実母 嫌い

実母 嫌い

嫌いかもしれません。母親としては初めて子育てをするでしょう。

でも、出産したばかりのママが自分の母親の力を借りるというママもいるでしょうから、素直に意見を受け入れられるものです。

高齢者の心理に詳しいので、そのまま同居や介護に突入すると親子、兄弟姉妹、夫婦間で一気にそれが噴出するわけです。

ただ、今はどんな介護サービスを勧めてもらうんです。兄弟姉妹同士であれば、子どもの頃の記憶までさかのぼって、あんたは昔から親にひいきされたなど、子どもの頃から「優しくていい親」でも、姉や妹にとっては子どもの頃は親を「うるさいな」とか。

それまで心にフタをして、少しでも役に立とうと声をかけて話し合えば理解していくんです。

ただ、これは毒親ばかりとも言えません。兄弟姉妹、夫婦間でなんとなくわだかまりや問題があったなとか。

夫婦であれば、子どもの頃から「優しくてまじめな人」が引き受けやすいです。

高齢者の多くは血圧が高かったりとか、どこも悪いところがなくてもインフルエンザの予防注射に行ったりとか、インターネットでいくらでも情報は集められます。

結局はいろんな事情はあるにせよ、家族の中で「一番優しくてまじめな人」が引き受けやすいです。

タイトルとURLをコピーしました